ナマコと言えば、特に芸もなく海底に転がって、ただ黙々と泥を舐めているようなイメージはありませんか?

そんなナマコの中に優雅に泳ぐ、エリートなナマコがいます。

それがユメナマコです。

もしナマコに視覚器官があったとしたら、普通のナマコはユメナマコをみてどう思うのでしょうか?

日本の名前「ユメマナコ」はまるで夢のように美しいとの理由で名づけられたそうです。

では、英名はなんというのでしょう。

今回はユメナマコの英名や、その由来について紹介します。

ユメナマコ 英名 由来

ユメマナコの英名は?

生物の名前には、学名、英名、そして和名とあります。

和名は日本での呼び名になります。

ユメナマコの学名はEnypniasts eximiaと言います。

英名は学名の最初のEnypniastsです。

「エニフィナスト」でしょうか。

しかし、遠隔探索ビークルの操縦するクルーはその姿から、別のニックネームをつけているようです。

Sponsored Link

ユメマナコのニックネームの由来は?

ニックネームはいくつかあって、「ドリーマー」や「スパニッシュ・ダンサー」といったものから、「ヘッドレス・チキンモンスター」というのまであります

これは「頭のない鶏のお化け」ですね。

ユメナマコが泳いでいる姿を横からみると、そのように見えるからだそうです。

但し、不気味なものとして捉えるのではなく、親しみを込めて「骨なしチキンは食べやすくておいしく」て「首なしチキンは、ユーモラスでおいしい」との気持ちで呼んでいるようです。

ちなみに、ナマコは英語でSea Cucumber(海キュウリ)です。

これは見た目通りで、異論を挟む余地はなさそうです。

同じナマコの仲間でありながら、キュウリとチキンとは随分と違いますね。

まとめ

欧米と日本の名前の付け方ですが、似ているようで違いますね。

どちらも同じものを見て、その印象を言葉にしているのに、日本の方は、あまりの美しさに「夢のようだ」と連想し、欧米の方は、食べ物に例えてくるのですね。

但し、英語の「ドリーマー」は夢見る人なので、きっとユメナマコが夢を見ていると考えたのかもしれません。

果たしてユメナマコはどんな夢を見ているのでしょうか。

Sponsored Link