クマムシという動物をご存じでしょうか。

もしかすると、世界最強の生物というフレーズで聞いたことがある人は多いかもしれません。

そう言われているのも、クマムシが持っているある特徴から来ています。

体が大きいのでしょうか?毒を盛っていたりするのでしょうか?

ということで今回は、クマムシがどういう生物なのか、ということを紹介していきたいと思います。

合わせて、クマムシの生息地なども紹介していきたいと思います。

クマムシ 生物 大きさ

クマムシの大きさや特徴

マムシとは、緩歩動物という動物の総称です

およそ1000種類以上はいると言われています

その大きさですが、実は50マイクロメートルから1.7ミリメートルほどと非常に小さな動物です。

それがどうしてクマムシ、などと言われるのかというと、体型がクマのようにずんぐりとしているからです。

そんなクマムシの最大の特徴が、乾眠という状態に入ることができるということです。

この状態になることで、通常の生物では考えられないような環境耐性を見せます。

まず温度耐性。

なんと、150℃から絶対零度まで耐えることができてしまいます

およそ地球上のどんな環境でも生きていくことができるようです。

さらに、放射線にさらされても生存することが可能というのですから、驚きです

このように、人間では考えられないような環境耐性を持っていることから、世界最強の生物などと呼ばれることがあるようです。

Sponsored Link

クマムシの生息地って?

そんなクマムシがどこに住んでいるのか、ということをお話ししましょう。

実はクマムシは、熱帯から深海底、高山から温泉の中まで、ありとあらゆるところ生息しています

コケの中に生息していることが多いので、実は都会でも見つけることはできます

コンクリートなどに生えているギンゴケなどを採集し、処理を施すと、クマムシを観察することもできるようなので、見てみたいという方は是非チャレンジしてみてください。

まとめ

世界最強と言われながら、ありとあらゆるところに生息している小さな動物クマムシ、もしかしたら、あなたのすぐ隣にもクマムシは生きているかもしれません。

 

Sponsored Link