皆さんはミズウオという深海魚をご存じですか?

口が大きく背ビレも大きい、とても特徴的な姿をした深海魚になります。

静岡の浜辺に打ち上げられている姿を目にすることも多いようですよ。

ここではそんな深海魚ミズウオにいる寄生虫についてご紹介します。

深海魚ミズウオにいる寄生虫は?

ミズウオを解体して食べたりする方は少ないと思いますが、ミズウオには寄生虫が多くいるようなので少し注意してくださいね

主に胃の内部に寄生していることが多いようです。

寄生虫の種類としては、アニサキス、ニベリニア、テンタクラリアなどの寄生虫が多くいるようです

また、腸に巨大な吸虫と呼ばれる寄生虫がいることもあるようです。

アニサキスとは?

アニサキスは食中毒の原因にもなる寄生虫です

回虫目アニサキス科アニサキス属に属する線虫の総称で、すべての種が魚介類に寄生する寄生虫です。

アニサキスの見た目は長さ2~3cm、幅0.5~1mmほどの大きさの、白色で少し太い糸のように見えるものが多いようです。

食べてしまうと通常はそのまま排せつされますが、中には生きたまま今で到達する者もおり、胃を突き破ろうと噛んでくるそうです。

この激痛により吐き気や嘔吐などの症状も出ることがあるそうです。

加熱したり-20度で24時間以上冷凍すると駆除できるそうですよ。

Sponsored Link

ニベニリアとは?

ニベニリアは乳白色をした楕円形に近い5mmほどの大きさの寄生虫です

頭部に4本の吻があります。

この吻を使って移動を行うそうです。

アニサキスとは違い、食べてしまっても害はないと言われています

テンタクラリアとは?

テンタクラリアは乳白色をしていて米粒のような形をしている寄生虫です

ニベニリアと同じように、頭から4本の吻が生えています。

こちらもニベニリア同様、基本的には人体には無害と言われています

まとめ

いかがでしたか?

ここではミズウオに寄生する寄生虫についてご紹介しました。

ミズウオは深海魚なので、食べたりする機会はほとんどないと思いますが、寄生虫が多く生息しているようなので、もし解体したり食べたりする際は気をつけるようにしてくださいね。

Sponsored Link